HSPと自律神経について

なんだか疲れやすいな~と思って、調べていくと「自律神経が乱れている」からだと至ったことはないでしょうか?
私自身、自分がHSPだと知る前よりも、自律神経が乱れやすいということを知り、たくさん勉強や対策を行ってきました。

繊細で感覚が鋭いHSPにとって、自律神経はとても重要なキーワードだと思っています。
改めて自律神経って何なのか、HSPだからこそ知っておいた方が良い点について話していきます。
(そもそもHSPとは何か知りたい方は「HSPとは」の記事をお読みください)

目次

自律神経とは何か

自律神経とは「自分の意志で動かせない心臓や血の流れなどの動きを司る神経」で、無意識に24時間動いて、体を調整してくれています。
なので、自律神経が乱れると、体の調整がうまくできず不調を生んでしまいます。

謎の不調は自律神経が原因とされやすいと言われ、腹痛や頭痛で病院に行くものの、結果ストレスによるものだと言われるのは自律神経の影響と考えられるでしょう。

もう少し細かく説明すると、
自律神経には「交感神経」「副交感神経」の2つに分かれており、
バランスをとりながら、状況に応じてどちらかが優位になりながら機能しています。

交感神経は、体を活発に動かす時やストレスにさらされた時に優位になります。体を緊張状態にして、危険から逃げるために必要な反応です。しかし、長期的に交感神経系が優位になると、体に悪影響を及ぼすことがあります。

副交感神経は、体をリラックスさせる時や休息中に優位になります。副交感神経系が優位になると、体が休息状態になり、ストレスや不安を解消することができます。

交感神経と副交感神経は常にバランスを保っているため、片方が優位になるともう一方が抑制されることがあります。このバランスが崩れると、身体的な不調を引き起こすことがあるため、バランスを保つことが重要です。

HSPと自律神経の関係性

HSPと自律神経の関係についてはいくつかの研究があり、
一般的に、HSPは自律神経系の反応が敏感であるとされています。
つまり、HSPはストレスに対して強く反応することがあり、その反応は自律神経系に表れるとされています。

自律神経系に表れるというのは、先述した交感神経と副交感神経のバランスが崩れやすいとされています。
例えば、ストレスや不安を感じたときに交感神経系が優位になり、心拍数や呼吸数が増加するなどの身体的反応が起こります。一方、副交感神経系が優位な状態では、リラックスした状態や休息中に見られるような身体的反応が起こります。

HSPの場合、交感神経系が優位になりやすいため、ストレスや不安を感じたときに過剰な反応が起こることがあります。また、副交感神経系が優位な状態が維持されることで、HSPの方がリラックスした状態を求める傾向があるとされています。

HSPだからこそ知るべき自律神経の話

交感神経系が優位になりやすいHSPにとっては、できる限り副交感神経を優位にすべきということを前述しましたが、自律神経を整える・コントロールすることもできます。ぜひHSPの方は自律神経の仕組みやコントロール方法を理解しましょう。

ここでは自律神経の整え方を少し紹介します。自律神経をコントロールして健やかな状態を手に入れましょう!

まずは日々心掛けることで自律神経を整える方法です。

  1. 深呼吸や瞑想
  2. 散歩のような適度な運動(有酸素運動がgood)
  3. 睡眠をしっかりとる
  4. こまめに水をとる
  5. バランスの良い食事(過剰な塩分やカフェインを避ける)

いわば健康的な生活を心がけることが自律神経を整えるうえで重要ということですね。
次に、すぐに取り入れて一時的な効果のあるtipsも紹介します。

  1. 日光浴、自然の中で過ごす
  2. ヨガやストレッチをする(特に肩を回すなど首や肩の筋肉をほぐす)
  3. アロマセラピー(特にリラックス効果のあるラベンダーがおすすめ)
  4. 湯船につかる(リラックスを目的にした入浴剤を入れるとgood)
  5. 心地よい音楽を聴く

ぜひ本日から取り入れてみて下さい!
ちなみにオンラインショップでもリラックスできる商品(自律神経を整える)をご用意しています。

また今が平時よりどんよりして気分が落ち込んでいる際は下記の記事もご参考ください。

あわせて読みたい
HSPのヒント:漠然とした不安があるときにやること5選 繊細さんと呼ばれるHSPの人は、必要以上に不安なことを考えて、つらくなってしまうことが多いのではないでしょうか?明確に不安なことが見えているときは、「あー、○○が...

終わりに

いかがでしたでしょうか、HSPにとって自律神経は切っても切れない関係であり、理解しておくことで体の不調を事前にケアするとともに健やかな状態を手に入れることができます。

オンラインショップではHSPの回復アイテムと称し、リラックスできる商品(自律神経を整える)をご用意しています。
ぜひ下記から探してみてください!

\ HSPの回復アイテム販売中 /

それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HSS型HSP。MBTIはINFJ。「Humble Symphony合同会社」の代表として、HSPが生きやすい世界を作ることをミッションに生きてます。

コメント

コメントする

目次