ご無沙汰の代表ブログです。
前回が2025年2月だったので半年ぶり、、、
まつさんがたくさん記事を書いてくれるので、前ほど「書かねば!」とはならず過ごしてしまいました。
思い返すとこの半年、まつさんはじめ、SNS運用や分析を手伝ってくれる方など、
弊社事業における人数が増えまして、いろいろ考えること・できることが増えました!
素直に嬉しい!!
そして、本当にありがとう!
事業をやるうえでよく思いだす言葉があるのですが、
「早く行きたいなら一人で行け、遠くに行きたいならみんなで行け」と。
本当に1人だと力不足を感じる日々ですが、頼れる方々と仕事ができる楽しさ、心地よさを感じながら仕事をできております。
今後も弊社ミッションである「HSPにとって生きやすい世界をつくる」を果たせるよう、
いろんな方の参画を募集しております!
と、いつのまにか人材募集アピールになっていましたが(笑)
8月末となり、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
私の住んでいる逗子ではもちろん暑いものの、夕方はなんだか秋っぽい涼しさも感じ始めています。
まぁ、まだまだ半袖・短パン・裸足じゃないと厳しいですが。
HSPの特性として「匂いや空気を人よりも感じやすい」というものがあります。
上記にあげたような季節の移ろいに感じるものも一つかと思います。
8月ということでお盆もあり、埼玉の実家に帰ったのですが、
夕暮れ時のアスファルトに水が混じった匂いを感じたときに、学生の時に行った夏祭りを思い出して、
とても懐かしく、またあのワクワク感がよみがえりました。
説明しづらい「なにか特別なにおい」が夏の思い出を想起させてくれるというのも、
匂いを感じやすいHSPならではの特権なのかもしれませんね。
またこうやって思い出すにも、夏にお祭りに行ったという経験があってのものですし、
いろんな経験をして、いろんな匂いを感じながら、
いつかどこかできっと匂いから経験を思い出すことも、HSPにおける人生の楽しみなのではないでしょうか。
厳しい残暑が続いておりますが、みなさまご無理なさいませんよう、
いろんな匂い、思い出を作っていきましょう。
ではまた。

HSS型HSP。MBTIはINFJ。「Humble Symphony合同会社」の代表として、HSPが生きやすい世界を作ることをミッションに生きてます。